小柳はじめと話が出来る☆web意見交換会☆毎日pm9時から生配信でお送りします!

サイトへの入り方が解りづらく混乱された方がいらっしゃいましたので、HPにリンクを作成しました。

該当日のサムネイルをクリックしていただくとYouTubeサイトでご覧になることが出来ます。

ご意見などはチャット機能で送ることが出来ますがGoogleログインが必要です。

ログインをしないでご意見等を送りたい場合は、リアルタイムではないですがブログのご意見又はFacebookのメッセージをご利用ください。 

最終日4/22(土)23:59まで生ライブ敢行!

小柳はじめ最後のお願い~メッセージ~


4月18日(火)pm9時開催コーナー

4月19日(水)pm9時開催コーナー

4月20日(木)pm9時開催コーナー

4月21日(金)pm9時開催コーナー


3月26日(日) 新発田市内朝刊に3期目満了に際し「市政報告」折込チラシが入ります!


ダウンロード
小柳はじめ通信-2023.3.26
市政報告2023年3月.pdf
PDFファイル 662.8 KB

11月12日(土) 新発田市内朝刊に市長選に際して「市政報告」折込チラシが入ります!


ダウンロード
小柳はじめ通信-2022.11.12
市政報告2022年11月.pdf
PDFファイル 791.5 KB

ブログ「はじメル」最新コンテンツ

誤答弁で済ますのか!?【副市長学歴問題】法政二部中退→青山二部除籍 ()
ようやく明日の新潟日報に新聞報道されます。 https://www.niigata-nippo.co.jp/articles/-/659466 しかし「答弁が間違っていた」との軽い説明がおかしいです。 5/12の会派長宛ての事前説明会(そもそも議案の事前審査は地方自治法上違法だが・・・)では、「法政大学の二部...
>> 続きを読む

続報【副市長学歴問題】この腐りきった議会は何とかならないか? ()
7月25日午後~議会運営委員会が開催され、「副市長学歴」に関する「市長の思い込み間違い問題」について、市長から議事録の修正依頼があった旨の報告とその対応について湯浅議長から提起されました。 私は、副市長の「学歴の間違い問題」は本人による「学歴詐称では無い」と...
>> 続きを読む

25日午後、議会運営員会にて副市長学歴問題が取り上げられます ()
明日25日午後、議会運営員会が開催されて、副市長の学歴の修正について市長から「議事録の修正依頼」が有った旨の報告があり、各委員に意見聴取をすることになりました。 5/12市長の事前説明で、「大変優秀だったが苦学して【法政大学夜間部卒業】」と各会派長への説明があ...
>> 続きを読む

伊東市長の学歴詐称が新発田市副市長案件にも飛び火か!? ()
6月定例会初日で新発田市長が「従来の副市長は2名置かない」との従来の方針を突如翻して、財務省のノンキャリ官僚を副市長として受け入れることの人事提案があり、即日採決され13対10の僅差で承認となり、7月1日より新発田市は副市長2名体制となりました。 元々、おかしな話...
>> 続きを読む

本日の私の一般質問は最後で午後3時半頃からです ()
今回は2件について一般質問を行います。 既に決まってしまったといえども、今回の副市長の人事案件には複数の課長からも「おかしい」「市長の独裁は度を超している」との意見もいただいており、様々な角度から正したいと思います。 急な副市長の二人制には大いに疑義がある ...
>> 続きを読む

6月定例会の私の一般質問は6月16日(月)の午後です ()
今回は2件について一般質問を行います。 急な副市長の二人制には大いに疑義がある  市長は今定例会に、副市長を2名にする為の議案を追加上程するという。この件に関しては、先に各会派会長向けに「事前相談」があり内容や事情についてはある程度把握している前提で広範に...
>> 続きを読む

議長選では私は敗退し湯浅佐太郎議員が就任しました ()
5月22日に開催された臨時会にて議長選が行われ、湯浅佐太郎14票、私小柳はじめ10票で、湯浅議員が議長に就任しました。 副議長は、立候補補表明したのが石山洋子議員のみで、満票で就任しました。 新議長の湯浅議員は頭の回転も速く仕切りも良いのですが、「弱いものいじめ...
>> 続きを読む

明日5/22臨時議会において議長選にむけて所信表明します ()
市議会議員選挙から早いもので折返しの2年となりました。 慣例で議長は2年交替のため、明日の臨時会にて交替する議長選挙が実施されます。 私は前回に続き、議長選挙へ向けて「立候補」いたします。 議長選挙は議員誰でも投票することが出来る投票制で、本来「立候補は無い...
>> 続きを読む

本日新たに4人で市議会新会派「すすむ会」を結成しました ()
今まで所属していた、新人3人のうち、宮本けいた議員と惣山かすみ議員に阿部聡議員を加え、新たに4名で「すすむ会」を結成しました。 ひらく会の掟を一部踏襲し、下記の要件で結成されました。 ・市民本位の政策実現 ・保守系でのオープンな行動 ・一般質問は必ず行う 公党所...
>> 続きを読む

私が代表の会派「ひらく会」は2年間の活動が終了しました ()
前回2023年の改選時に、新人3人と結成した市議会会派「ひらく会」は元々の2年間の期間を定めて活動を決めていたため4月末を持って解散となりました。 5月11日(日)に活動報告チラシを全戸に新聞折込行う予定です。
>> 続きを読む



小柳はじめ 最新の動画 夜な夜なアップします!お楽しみに~

政治家になった理由(ワケ)

議会って何?

市議会議員のお仕事


市議会の内情

議員になってみて驚いたこと

政治活動と選挙活動は似て非なるモノ


投票率低下は民主主義の危機!

4/21街頭演説コモタウン

この日8回実施した最初の街頭演説です。

4/22街頭演説コモタウン

この日11回実施した最初の街頭演説です。


小柳はじめ が考える6つの政策 ~動画で易しく解説します~

6つの政策その1 農業の所得向上

6つの政策その2 魅力ある観光地づくり

6つの政策その3 安心して子育て


6つの政策その4 仕事づくり

6つの政策その5  文化&スポーツの振興

6つの政策その6 エネルギーの地産地消


み ん な と 一 緒 に 考 え、提 案 し、

新 発 田 の 子 ど も た ち の 明 日 を、

希 望 に 満 ち た も の に し ま し ょ う

 

後援会「はじめ会」連絡先

事務所:〒957-0335 新潟県新発田市上楠川388 

連絡所:〒957-0056 新潟県新発田市大栄町6-6-4

TEL : 0254 26 3596 FAX:0254-26-6495

 

小柳はじめ講演会にぜひともご加入ください。