小柳はじめと話が出来る☆web意見交換会☆毎日pm9時から生配信でお送りします!

サイトへの入り方が解りづらく混乱された方がいらっしゃいましたので、HPにリンクを作成しました。

該当日のサムネイルをクリックしていただくとYouTubeサイトでご覧になることが出来ます。

ご意見などはチャット機能で送ることが出来ますがGoogleログインが必要です。

ログインをしないでご意見等を送りたい場合は、リアルタイムではないですがブログのご意見又はFacebookのメッセージをご利用ください。 

最終日4/22(土)23:59まで生ライブ敢行!

小柳はじめ最後のお願い~メッセージ~


4月18日(火)pm9時開催コーナー

4月19日(水)pm9時開催コーナー

4月20日(木)pm9時開催コーナー

4月21日(金)pm9時開催コーナー


3月26日(日) 新発田市内朝刊に3期目満了に際し「市政報告」折込チラシが入ります!


ダウンロード
小柳はじめ通信-2023.3.26
市政報告2023年3月.pdf
PDFファイル 662.8 KB

11月12日(土) 新発田市内朝刊に市長選に際して「市政報告」折込チラシが入ります!


ダウンロード
小柳はじめ通信-2022.11.12
市政報告2022年11月.pdf
PDFファイル 791.5 KB

ブログ「はじメル」最新コンテンツ

本日の私の一般質問は10:40頃~です。 ()
下記の2点について取り上げます。 FMやネット中継などでご覧居慣れます。 ■移住定住政策について再評価する段階でないか ■放課後児童クラブについてもう少し思慮してはどうか
>> 続きを読む

明日9/14の私の一般質問は10:40頃からです ()
今回は二点について取り上げます。 ■移住定住政策について再評価する段階でないか  人口減少政策に関して、自然減については出会いや結婚への支援と出産、育児へのサポートが鍵となり、飛び抜けた政策を展開するトップの自治体を除けば、当市の場合は概ね良く出来ており、...
>> 続きを読む

9月定例会の私の一般質問は3日目の午前中です ()
9月定例会の私の一般質問は3日目の2番目、9月14日(木)の10:40頃からです。 今回は2点を取り上げます。 ・移住定住政策についての評価 ・放課後児童クラブについて 本当は両方市長なんでしょうが、児童クラブは教育委員会の所轄です。 本来は厚労省管轄なので、教育委員会が担...
>> 続きを読む

本日の私の一般質問は10時からです。 ()
改選後初めての定例会での私の一般質問は本日10時からです。 ■下げ止まらない投票率の低下と投票所の運用について ■シェアオフィスの現状と今後の活用方針について
>> 続きを読む

6月定例会私の一般質問 ()
改選後初めての定例会での私の一般質問は明日6月15日(木)の10時頃からです。 今回は2項目質問します。 ■下げ止まらない投票率の低下と投票所の運用について  昨秋の市長選の無投票に続き、今春の統一地方選では県議選が無投票となり、地方政治に関する住民の関心は危機的...
>> 続きを読む

本日開会の臨時会で正副議長が選出されました ()
5月26日10時からの臨時会で、密室数合わせの賜で最大会派の令和会が推す、宮崎光男議員が議長に、共道しばたが推す、小坂博司議員が副議長に選出されました。 宮崎議長は元市幹部で人事課長、小坂副議長は元市職員労組の委員長という笑えない顔ぶれとなりました。 議長選挙...
>> 続きを読む

本日の臨時議会に於いて議長選出に向けて所信表明を行います ()
改選後、初めての臨時議会では正副議長が選出されます。 最大会派の令和会は、10人の議員に加え、3名の共道しばたを副議長ポストで抱き込んで、宮崎議長と小坂副議長で選出を図っています。 私、小柳はじめは、今後の大胆な議会改革を推進し、最大会派の密室政治を打破する...
>> 続きを読む

明日5月26日(金)臨時議会が開催されます ()
5月26日(金)は改選後初の臨時議会が開会されます。 先ずは議長を選出し、その後、常任委員の選出と正副委員長の選任があります。 インターネット中継が有りますので是非ご覧ください。
>> 続きを読む

今朝の新潟日報朝刊に新会派の記事が掲載されました ()
何はともあれ、新発田市議会に緊張感が芽生えることは喜ばしいことです。
>> 続きを読む

新会派を結成しました! ()
5月12日(金)の会派結成届提出期限につき下記内容にて届け出を行いました! ■会派名:ひらく会 新しいドアを拓く・・・政治を市民の手に! 旧来の密室政治から脱却し、市民に拓かれた市議会を目指す! アップデートされずに時代遅れの地方議会を拓く! などの思いを込めてい...
>> 続きを読む



小柳はじめ 最新の動画 夜な夜なアップします!お楽しみに~

政治家になった理由(ワケ)

議会って何?

市議会議員のお仕事


市議会の内情

議員になってみて驚いたこと

政治活動と選挙活動は似て非なるモノ


投票率低下は民主主義の危機!

4/21街頭演説コモタウン

この日8回実施した最初の街頭演説です。

4/22街頭演説コモタウン

この日11回実施した最初の街頭演説です。


小柳はじめ が考える6つの政策 ~動画で易しく解説します~

6つの政策その1 農業の所得向上

6つの政策その2 魅力ある観光地づくり

6つの政策その3 安心して子育て


6つの政策その4 仕事づくり

6つの政策その5  文化&スポーツの振興

6つの政策その6 エネルギーの地産地消


み ん な と 一 緒 に 考 え、提 案 し、

新 発 田 の 子 ど も た ち の 明 日 を、

希 望 に 満 ち た も の に し ま し ょ う

 

後援会「はじめ会」連絡先

事務所:〒957-0335 新潟県新発田市上楠川388 

連絡所:〒957-0056 新潟県新発田市大栄町6-6-4

TEL : 0254 26 3596 FAX:0254-26-6495

 

小柳はじめ講演会にぜひともご加入ください。